ささやん試しちゃいました企画vol.1 『こんな具もあり??おにぎり勝手に紹介しちゃいます!』
デザイナーの笹山です。
さて、みなさまおにぎりはお好きですか?
塩のみで食べるシンプルなものから、混ぜ込みや具を入れたりとバリエーションも豊富です。
その中で私が実家で食べていた味や、調べたなかで特に美味しそうなおにぎりを試し、勝手に紹介します!
ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです。
※記載している材料の量は全てお好みで調節お願いします。
その1 気合いでにぎる?「納豆おにぎり」
これは個人的に納豆が大好きだからかもしれません。
でも、本当に美味しいです。
だしとからしを入れて混ぜた納豆をご飯で包むシンプルなおにぎり。
なぜか納豆を包むのにたくさんのご飯を使用します。
(単に私が下手なだけ?)
おにぎりプロフェッショナルのみなさま、コツがあれば教えてくださいませ〜。
その2 まるで天むす!?「天かすおにぎり」
お母さんがよくにぎってくれた母の味。
作り方は簡単!
天かすに
- だし
- 醤油
(めんつゆでもOK)
で味をしみ込ませて、それをご飯に混ぜ込み、にぎるだけ!!
(ネギ、干しえび、じゃこ、ごま油を入れてもGOOD!)
私はシンプルなものが一番好きです。
その3 好きな人はまた、食べたくなる味!「卵焼きおにぎり」
これまたお母さんが握ってくれた母の味。
私はそこまでハマらなかったのですが、弟が大好物でした。
自分の好みですが、卵焼きはネギを入れて甘くない味付け(醤油、塩?)にしたら美味しいです。
卵焼きにいろいろ入れてアレンジしてもGOOD!
これも下手だからなのか??
卵焼きを包むのにたくさんのご飯を使用します。
その4 鰹節がおどる!「おかかおにぎり」
これは母が最近はまっているらしいおにぎりです。
かつおの顆粒だしとご飯を混ぜて、塩でにぎる。
その上に、鰹節をかけて完成!
俵おにぎりにして鰹節をまんべんなくつけたら、より美味しいそうです。
鼻息で飛んでいきそうですが、おかか好きにはたまらない一品!
その5 意外と相性バッチリ!?「かずのこおにぎり」
これは調べて試してみました。
なんとびっくり!かなりおいしいです!
おせちであまっている方がいましたらぜひ!
- 味付けかずのこ
- 塩こんぶ
- 顆粒のかつおだし
- 塩
かずのこは細かく切っておく。
塩こんぶも少しカット。
そしてご飯に材料を全部入れてよく混ぜ込みにぎるだけ。
塩こんぶがいい味を出していてぷちぷちの食感も楽しいです!
※記載している材料の量は全てお好みで調節お願いします。
まとめ
いかがでしたか?
ほかにもいろんなアイディアがたくさんありました!
これを自分流にアレンジするのも楽しいですね!
これ以外にこのレシピはおいしいよ!という情報がありましたらぜひ教えてください!
お夜食や、ピクニック、お弁当などの際にはぜひ活用していただけると嬉しいです。
こんな感じで始まりました、「ささやん試しちゃいました企画」次回もお楽しみに!