「広島 6月 祭り」で検索すると・・・
早いもので、今日から6月です。
タイトルにもあるように「広島 6月 祭り」で検索すると
「とうかさん」というワードが…!
「とうかさん」とは、毎年6月の第1金曜~日曜の3日間、
中区の圓隆寺(えんりゅうじ)で祀られている稲荷大明神のお祭りで、
“浴衣の着始め祭り”としても有名です。
今年は6/3(金)~5(日)で、
お祭りの3日間は、色とりどりの浴衣姿の人で街が賑わいます。
(※あ、絶対浴衣を着ないといけないわけではありません(^^)。念の為。)
ちなみに“広島の三大祭り”というのがあるのですが、
その中の一つでもあるんですよ。
私の若い頃の記憶の「とうかさん」は、
浴衣着て、中央通りの歩行者天国をウロウロ往復して、
屋台で何か買って、というものでした。
しかし、2003年からは「ゆかたできん祭」という、
浴衣をコンセプトとする
市民参加型のお祭り・イベントも市内中心部で行われているようなので、
屋台以外にも色々と楽しめそうですね!
アンディのお客さま 広島観光コンベンションビューロー様のサイト
『ひろしまナビゲーター(略して ひろナビ)』でも、
「とうかさん」・「ゆかたできん祭」の情報が掲載されておりますので、
アクセスしてみてください↓
圓隆寺(とうかさん)
http://www.hiroshima-navi.or.jp/sightseeing/rekishi_bunka/jishabukkaku/4396.php
ゆかたできん祭
http://www.hiroshima-navi.or.jp/event/2016/06/03/11869.php
ちなみに、今年の「とうかさん」がある3日間は、
マツダスタジアムでカープの試合もあるみたいです!
広島の街はとっても賑わうことになるでしょうねヽ(^。^)ノ