今年も開催!インバウンド受入ビジネスフェア!
GWの休みぼけも落ち着いてきた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年もGW、終わってしまいましたね〜。
みなさまはどこか観光に行かれましたでしょうか?
最近はどこに行っても外国人観光客の姿が見えて、こんなとこまではるばるようこそ!という気持ちになりますね。
GWに限らず、毎日の通勤中でも見ない日はありません。
昨年のオバマさん来広効果か、広島アツイぜ!って感じですね。

ひろたび

呉市
それに伴って観光振興もアツイです!
広島県と広島市の観光ホームページが今年度初めころにリニューアルしたり、呉市や竹原市では観光PR動画を制作されたりと力を注いでます。
呉氏・・・すごいインパクトですよね。
悪ふざけかと思いきや、「呉」という漢字が「くれ」でなく「ご」と読み間違えられることを発端に誕生したそうです。
口癖は、呉にきてクレ、など語尾に「クレ」がつくらしい・・・かわいいじゃないか。
今年も開催!インバウンド受入ビジネスフェア!
さて!そんな観光振興もアツくなってるなか今年も開催!
「インバウンド受入ビジネスフェア」!!!!!
広島観光コンベンションビューローさま主催のインバウンドビジネスに関する展示商談会と講演会が、今年も行われます。
今年は初開催の去年よりバージョンアップ!
展示商談会は出展企業さまの業種の幅が広がり、さらにたくさんの方のお悩み解決につながる商談会になっているのではないかと思います。
講演会は数が倍増!
インバウンド観光への取組や、観光マーケティングについて、おもてなしのことなど6つの講演が行われます。
トリップアドバイザーさまなど有名企業の方が講師として来られるので、目からウロコなお話が色々聞けるのではないでしょうか。
講演会は予約優先です!
ホームページから予約申込できますので、聞きたい講演がある方は申込を忘れないようご注意ください~。
インバウンドビジネスって聞くと難しく感じてしまいますが、外国人のお客さまをちゃんとおもてなししてあげたいな~とか、何かしないといけないんだろうけど何から手を付けていいやら、など漠然としたお悩みでも、何かしら役立つ情報が入手できると思いますので、足を運んでみてはいかがでしょう!
ちなみに、弊社は出展していないのですが、去年に引き続いてチラシなどの制作をさせていただきました!
▼チラシ
▼ホームページ
シャレオや広島市役所のデジタルサイネージでも掲載されているそうですので、皆さんの目に触れる機会があるかもしれませんね!
それではまた!